「サイン盗み疑惑」の真相

習志野がしたとされる「サイン盗み疑惑」に特化したブログとしてスタート。その真相を明らかにした。< 続章>「サイン盗み疑惑」の真相は、朝日新聞を筆頭とする在日集団による捏造事件でした。甲子園を「良識ある高校野球ファン=日本人」が、将来の子供達の為に取り戻さなければなりません。<3章>高校野球の正常化には、『政治』の正常化が欠かせません。在日集団=NWO勢力(WEFのパペット)に侵された「現実」に踏み込む。<4章>に向けた準備期間として「力」を貯めています。(国際政治を取り上げる構想を棚上げ中)

#銚子商 #久保形明絃 君、頑張れ!

f:id:otonarashino:20190724094553j:plain

 

「アクセス解析」を見て、その変化にすぐ気がつきました。

20時から23時のアクセスが急増し、その余波が今も続いています。

原因はすぐに分かりました。

悔いの残る敗戦を乗り切ろうともがいている『久保形明絃 』(副主将)君が、このブログをRetweetしたのです。

 

--------------------------------
アクセス先ページ
Twitter からよくアクセスされているページ


37%

敗戦を受けた #銚子商 ファンの感想及び『高校野球(銚子商)ファンのご提言』


21%

#銚子商 VS #多古 沢田監督と遠藤投手コーチの采配が光った一戦でした


11%

#銚子商 の低迷から現在に至る立ち位置を辿り、復活の『兆し』の真偽を読み解く。 #西武台千葉 戦から伝わる「荒削りな」魅力


11%

#銚子商 vs #市川 観戦しました。完全な『自滅』です。現場にいなければ分からない「敗因」を直球で分析して、『復活』に必要な「要件」を浮かび上がらせます。


7%

#習志野 vs #津田沼 = 甲子園ベスト4に進出した #市立船橋 「監督」VS「部長」対決


4%

#銚子商業 「復活」に向けた歩みー低迷期の原因を解析する


2%

#習志野高校 の緒戦を観戦しましたー「東京MX」並のずれた偏向新聞『デイリースポーツ』と、それと連携する『星稜信者』を読み解く


1%

ここまでの第101回全国高校野球選手権 千葉大会を振り返る


0%

甲子園主催者 #朝日新聞 (テレビ朝日)の実態ーその朝日新聞の天下りの巣窟が #高野連 というあり得ない現実


0%

ブログトップ

 

 

--------------------------------ー

 

昨夜、私がフォローしている有益な情報を発信している方が、久保形君のツイートをRetweetしているのに気がつきました。


久保形明絃‏ @Aito20020220· Jul 22 
銚子商業硬式野球部を引退しました。この2年半でたくさんのことが成長できたのはチームの仲間、応援してくださった人、指導者のみなさんのおかげだと思っています。本気で甲子園を目指した2年半は一生の宝です。応援ありがとうございました。

 

この時点でツイート数は2、引退を期にアカウントを取得したようです。

そして、彼の初ツイートを見て固まりました。

#銚子商 vs #市川 観戦しました。完全な『自滅』です。現場にいなければ分からない「敗因」を直球で分析して、『復活』に必要な「要件」を浮かび上がらせます。

で、紹介した市川高校の応援風景の動画でした。

 

www.otonarashino.com

 

彼がどうのような思いで、この市川高校の応援風景の動画をRetweetしたかは分かりません。

ただ、私の中では、銚子商業高校・銚子市・OB会しっかりしてくれ、との思いが渦巻きました。

 

今朝、習慣となったTwitterでのニュースチェックをしている中で、久保形君の最新のツイートに気がつきました。


久保形明絃‏ @Aito20020220· 13h13 hours ago

本気で立ち直りできない。甲子園行きたいな。

 

このブログを、始めたことで、封印していた記憶が呼び戻される事があることを既述しました。私も、予想外の不運も重なり、対戦相手には申し訳ないが、最後の夏にあり得ない敗戦をしました。

熟考の上、

銚子商という重いブランドを背負って戦った久保形君とは比較になりませんが、

人生の先輩として精一杯の気持ちを伝えました。

今回の敗戦を消化するには、相応の時間が必要になるでしょう。

 

君ならば、この逆境を乗り越えられる。
今は若さ故、わからないと思うが、これからの人生の「糧」となる一コマです。
私も落ち込みました。
そして、後に、「強さ」を身につけていたことに気づかされました。

 

久保形君、頑張れ!

君の人生は、まだスタートラインについたところです。

銚子商で得た重厚な経験は貴重な財産です。