「サイン盗み疑惑」の真相

習志野がしたとされる「サイン盗み疑惑」に特化したブログとしてスタート。その真相を明らかにした。< 続章>「サイン盗み疑惑」の真相は、朝日新聞を筆頭とする在日集団による捏造事件でした。甲子園を「良識ある高校野球ファン=日本人」が、将来の子供達の為に取り戻さなければなりません。<3章>高校野球の正常化には、『政治』の正常化が欠かせません。在日集団=NWO勢力(WEFのパペット)に侵された「現実」に踏み込む。<4章>に向けた準備期間として「力」を貯めています。(国際政治を取り上げる構想を棚上げ中)

決勝に進出した、朝日の「野球害毒論」教の優等生  呆れかえり、「無視」に転じた『正常な高校野球ファン』

違和感満載の写真である。

 

岡田龍生(おかだたつお)

1961/5/18

出身:大阪

東洋大姫路⇒日体大⇒鷺宮製作所

1985年大阪市立桜宮高等学校 野球部コーチ

1987年履正社、監督就任

-----------------------------------

 from Twitter

 

履正社には悪いが、全然祝えない・・・

誤審多過ぎの甲子園

 

甲子園の履正社ー関一戦の誤審は今後に向けて反省しますか?
入場料、多少上げてでもリクエスト制度必要なのではないでしょうか?
ネット上では誤審画像上がって拡散中です。
あの中継プレー
あの牽制プレー
高校球児、命かけてます

 

履正社の大阪贔屓の誤審とかさ、本当にさ。いい大人がやめてほしいね😇高校生の夢を一言で壊すようなことして恥ずかしくない?関東第一の試合に関しては大差だったよ?

 

実際、他校は誤審を自ら指摘してきたんですよ、
誤審を指摘しなかったことは百歩譲っていいとしても桃谷くんの足をねじってでもセーフになろうとする強引さはフェアプレーどころか…って感じにはなりますよ。それも兼ねて全ての履正社に関する誤審を指摘しなかったとゆう点でおかしいんですよ

 

誤審は他の学校でも結構ありましたよ。誤審はあくまで審判の問題ではありませんか?なぜ履正社がフェアプレーではないとういうことになるのでしょうか?この発言は失礼過ぎると思います。

 

うわー、優勝したの履正社じゃん…
準々決勝の誤審を自己申告出来ない選手がいるチームが勝ってもなー

野球を通じて人として成長することが目的のはずだろうに、1番大事なことが出来ていないチームが優勝ねー…勝てば何でもいいのか?とにかく残念でした

 

履正社優勝したけどフェアプレーのチームではなかったなぁ
他チームに比べラッキー誤審が明らかに多かったにも関わらずラッキーで捉えて指摘せず
あんまり好きじゃないな

 

履正社が優勝しちゃったの?
はいはい誤審で関東一高に勝ったチームが優勝ね、おめでとう
(負け惜しみ)

 

履正社優勝おめでとう!
が...
あの2つの誤審、来年以降のビデオ判定導入とかになるのかな。
いや、なってほしい。
旧態然とした相撲でもあるし、プロ野球でも導入済み。

 

履正社高校 
桃谷惟吹

明らかにアウトなのにグローブ踏みつけて足をねじ込みセーフアピールで誤審を誘う
去年のU18の韓国代表のグローブ踏みつけを思い出させる悪質プレー
こんなラフプレーする選手をこれからも試合に出しちゃいけない判断でしょう

 

結局明らかな誤審のあった試合で勝った履正社が優勝か…

 

履正社対関東一戦の誤審が無ければ良い大会だったのに。

 

*まだまだ続く・・・

 

 

--------------------------------

 

 異様な空気を感じている。

私も含めてだが、記事のタイトルを見て、購読せずに「スルー」している『正常な高校野球ファン』の存在だ。

4/4にヤフコメデビューして、関連する記事をその内容に関係なく目を通してきた。

現在、全くその気にならない。

「馬鹿馬鹿しくて」読む気がしないのだ。

その密度から、自己分析ではヤフコメの「中堅」くらいの経験値を踏んだと考えている。コメント欄を見れば、どのような読者層が投稿しているか分かるのだ。

 

決勝戦の後、在日集団が手段を選ばず全力支援する、星稜と林の記事が溢れている。

予想通りだ。そのズレた内容も予想通りだが、「呆れ」を通り越して、怒る気にもなれない。

 

履正社ファンには申し訳ないが、履正社についても大差はない。

嫌らしさが拭えず、感動できないのだ。

 

かろうじて、数本の記事に目を通した。このブログを続けている中での「義務感」からだ。

「気持ちの悪い」原因は分かっている。

この2校が、「野球害毒論」の優等生だからだ。

 

headlines.yahoo.co.jp

www.zakzak.co.jp

林監督は「ああいう姿をみて、野球を始めてみようという子供が増えてくれたらいいなと思いますね。きょうの試合でも、3回に井上くん(広大外野手)に逆転3ランを打たれた際にウチの選手はベンチで『ここはたたえよう。ナイスバッティング!』と口々に言って、拍手を送っていました。履正社とは6月に定期戦を行っているし、選抜から彼らが奥川を打つために必死の努力をしてきたことを知っている。自然に出た拍手だったと思います。横目にみていて『素晴らしい人間に育ってくれたな』とじーんと来てました」。

 

 

<コメント>

林の底意が見え見えの薄っぺらな思惑丸出しのコメントは、ある意味どうでもいい。

気持ちが悪いのは、星稜のベンチの様子だ。

決勝戦で相手に逆転されている状況で相手をたたえて「拍手」???

こんなチームは決勝に出る資格がそもそもない。

 

知田君には悪いが、最初から打てる顔つきじゃない。フニャフニャ、はにかみ笑いしてて打てるわけがない。履正社の球児達は誤審を黙して優勝したが、将来はキチンと肝心要の時は正直に言わないと。審判が一番悪いが。高野連もあかん。 

 

ズレているとしかいいようがない。

 朝日新聞の説く、「勝利至上主義」ではないフェアプレーなのだろう。

*将来を担う日本の高校生が、国際競争力を失うこと必定である。

国益にも関わる、日本の弱体化だ。NEW「愚民化政策」だ。

 

そして、その事に同調する産経新聞・高校野球担当者。

救いようがない。

 

 

headlines.yahoo.co.jp

www.tokyo-sports.co.jp

 そんな指揮官だが、新チームのこととなると表情が曇りがちに…。小深田、池田、岩崎ら甲子園を経験した2年生が中心となることに「2年生は全体的にリーダーシップを発揮できる子がいない。キャプテンをどうしようかと思案している。まだまだ人間的にできてない子が多い。マナー、モラル、基本的なところから指導していかないといけない。去年は野口(3年)で苦労しなかったけど…。全然決まっていないので当分は当番制にしようかとか…」と頭を悩ませている。

 

 

<コメント>

これは、優勝した履正社は、

「 マナー、モラル」ができていた事になる。

この人物が言う「 マナー、モラル」とは、具体的に何を差すのだろうか。

 

>知田君には悪いが、最初から打てる顔つきじゃない。フニャフニャ、はにかみ笑いしてて打てるわけがない。履正社の球児達は誤審を黙して優勝したが、将来はキチンと肝心要の時は正直に言わないと。審判が一番悪いが。高野連もあかん。

 

 審判の誤審で履正社が責められるのは違うと思ったけど関東の子が審判にアウトアピってるときに足をグッてねじ込んでるのはそれはその子よくなくない、、?なんかビデオ判定的なの作っちゃだめなのかな、せっかくの青春みんな気持ちよく、、

f:id:otonarashino:20190825151901p:plain

 

 ただただ呆れる。

申し訳ないが、この監督の言う「 マナー、モラル」『ご都合主義』そのものだ。

更に言えば、新チームに指導しようとしている

「 マナー、モラル」は、朝日新聞仕様の「 マナー、モラル」だろう。

とても祝福する気にはなれない。

朝日新聞の存在が、既に、高校野球を「明確に」歪めているのだ。

おそらく、この監督に「自覚」はない。

正しいことをしていると思っているからだ。

 

深刻である。

 

 

上記の2つの記事の批判的投稿は極めて限定的だった。

「悪い部分がみえない特殊能力を持つ、純度100%のファン?」の投稿ばかりだ。

理由は、「馬鹿馬鹿しくて」、正常な高校野球ファンが「スルー」しているのだ。

 

深刻である。