TwitterにおけるFollowing数を増やしていると言及しました。
現在、2人の「不支持」の政治家をフォローしています。
かつては、不愉快になるのでそのようなことはしませんでした。
① 森まさこ法務大臣
突き抜けた人物です。
3/9株式市場は悲観に溢れていました。
>ダウ一時2000ドル超急落、サーキットブレーカー発動
トランプ大統領が実に的確且つ迅速な対応策をとる中、日本政府にも注目が集まっていました。
昨日から法務省内での #レジ袋廃止 がスタートしました。https://t.co/MoSqWDNAu1
— 森まさこ MORI Masako (@morimasakosangi) 2020年3月10日
切り取りではありません。余力のある方は確認してみてください。
この人物の関心事は、
・ 上司である安倍総理
・ 地元の福島選挙区
・ メーキャップ
であることが分かるでしょう。
② 鈴木直道北海道知事
確かに、「役者」としての才能はあるようです。
反応コメントに注目していますが、正体に気づいている層は圧倒的「少数派」にみえます。
白けているのか、そのまま「情弱」ばかりなのか、判断できない状況です。
「中共の工作」と「在日集団の浸透」という意味で、反日勢力の成功例・北海道に欠かせない『インバウンド』のカラクリを確認します。
毎日新聞2019年12月11日 東京朝刊
菅義偉官房長官が旗振り役を務めるインバウンド(訪日外国人)政策で、来年の訪日客4000万人という目標の達成に暗雲が漂っている。東京五輪・パラリンピックや空港の発着枠の増加を当て込むが、日韓関係の悪化による韓国人観光客の減少が響く。菅氏に近い2閣僚が辞任し、「桜を見る会」でも担当として連日追及を受けて苦境が続き、看板政策の「下方修正」は避けたいところだ。【秋山信一】
菅氏は10日、議長を務める政府の観光戦略実行推進会議であいさつし「まだまだ知られていない各地の観光資源の発掘、磨き上げは各省庁の重要課題だ」と、関係閣僚らに取り組みを促した。
菅義偉官房長官が旗振り役を務めるインバウンド(訪日外国人)政策で、来年の訪日客4000万人という目標の達成に暗雲が漂っている。東京五輪・パラリンピックや空港の発着枠の増加を当て込むが、日韓関係の悪化による韓国人観光客の減少が響く。菅氏に近い2閣僚が辞任し、「桜を見る会」でも担当として連日追及を受けて苦境が続き、看板政策の「下方修正」は避けたいところだ。【秋山信一】
菅氏は10日、議長を務める政府の観光戦略実行推進会議であいさつし「まだまだ知られていない各地の観光資源の発掘、磨き上げは各省庁の重要課題だ」と、関係閣僚らに取り組みを促した。
<コメント>
「爆買い」という言葉がもてはやされ、「成功例」であるがごとく吹聴されていた安倍政権の看板政策です。「3本の矢」というワードは消え、具体的経済政策はこれ一本しか記憶にありません。。
訪日外国人の統計が毎月発表されていますが、
その国籍内訳をみれば、中国・韓国に頼った数字のまやかしと、苦虫を潰していました。
ビザ条件緩和により流入した特定アジアが、日本の文化遺産を毀損する多くの事件を記憶しているでしょう。
2020・1月 伸率 構成比
総数 | 2,661,000 | -1.1 | |
韓国 | 316,800 | -59.4 | 12% |
中国 | 924,800 | 22.6 | 35% |
1,241,600 | 47% | ||
2019・1 | |||
総数 |
2,689,339 | 7.5 | |
韓国 | 779,383 | -3 | 29% |
中国 |
754,421 | 19.3 | 28% |
1,533,804 | 57% |
2020年1月と2019年1月における特定アジア2国の構成比です。
見方を変えれば、反日民族の植民に繋がる「国体破壊」そのものです。
韓国に限れば、著しくお金を落とさない、ので、経済効果もしれています。
公明党が占拠の国土交通省・観光庁が
— 「ネット保守連合」事務局 たかすぎ (@nihonjintamasii) 2020年3月11日
「観光立国」を掲げ、中国人や韓国人を大量に日本に呼びこみ、結果的に観光業を破壊
観光で日本国が発展する訳がない!!🤬🤬🤬
観光立国は日本の「韓国・中国化」が目的
交通機関などのハングル・中国語表記は不要!
日本は「科学技術立国」であるべきです😁 https://t.co/psnprYbSMD pic.twitter.com/nU0NehGtUm
公明党が占拠の国土交通省・観光庁が
「観光立国」を掲げ、中国人や韓国人を大量に日本に呼びこみ、結果的に観光業を破壊
観光で日本国が発展する訳がない!!
観光立国は日本の「韓国・中国化」が目的
交通機関などのハングル・中国語表記は不要!
日本は「科学技術立国」であるべきです
第二次安倍内閣発足(2014/9/3)以来、国土交通大臣は公明党が独占しています。
海上保安庁⇒尖閣諸島侵犯における異様(不可解な)な中国配慮に加え、
北海道における中共浸食を手助けする事業を管轄していることが分かります。
時間の経過と共に当たり前のように存在している、与党・公明党、 とその強い結束を力の源泉とする管官房長官を警戒する必要があります。
北海道切り売りの主犯格、でしょう。
その傀儡が国政に進出する青写真が描かれている、のでしょう。
供物:夕張⇒北海道
日本人の民度が問われています。
>中国のデータを信用できると広言し
— 響 (oto) (@oto29324936) 2020年3月10日
公明党代表が中国・中央テレビのインタビューで「信用できる」ばかりでなく、更に踏み込んだ発言をしています。
故に、「与党」を一括りにするべきではない。
「与党」を一括りにするべきではない。
<追記>在日集団+媚中勢力と自民党議員の癒着ぶりをご確認ください。北海道に直結する動きです。
嫌がらせ?検査はこれまで通りでいいんだよ。検査キットとは簡易のやつなんだろうが、誤判定率が高くなるだけ。医療機関が検査希望者で溢れ、医療崩壊につながることは韓国とイタリアを見れば分かるはず。余計なことするな。 https://t.co/CErARzeK0L
— 加藤清隆(政治評論家) (@jda1BekUDve1ccx) 2020年3月11日
嫌がらせ?検査はこれまで通りでいいんだよ。検査キットとは簡易のやつなんだろうが、誤判定率が高くなるだけ。医療機関が検査希望者で溢れ、医療崩壊につながることは韓国とイタリアを見れば分かるはず。余計なことするな。
女系天皇容認の自民党議員(知事選で鈴木直道候補を応援);
昨夜、孫正義氏から検査キットを10万セット医療機関に寄贈したいと電話がありました。ニトリホールディングスの似鳥昭雄さんからは故郷北海道に100万枚のマスク寄贈です。色々な人が立ち上がってくれています。
--------------------------------
アクセス元サイト
Yahoo!検索 | |
blog.with2.net ⇒ブログランキング |
「アクセス解析」に変化がありました。
Googleからのアクセスが、Twitterを抜きました。
そもそものブログの目的が、在日集団マスコミの扇動を抑えることでしたから、Twitterの拡散力に期待しました。
構成比は常時60%を超え、アクセス数が急増したときには99%までになりました。
原因は2つ考えられます。
・ 記事掲載数が136本となり、コンテンツが充実してきた
・ そもそものTwitterにおける努力不足
ブログランキングは3つのカテゴリーに参加しています。
高校野球(50%)・ジャーナリズム(30%)・特定アジア(20%)
つまり、高校野球(50%)と政治(50%)です。
ご協力いただければ幸いです。