「サイン盗み疑惑」の真相

習志野がしたとされる「サイン盗み疑惑」に特化したブログとしてスタート。その真相を明らかにした。< 続章>「サイン盗み疑惑」の真相は、朝日新聞を筆頭とする在日集団による捏造事件でした。甲子園を「良識ある高校野球ファン=日本人」が、将来の子供達の為に取り戻さなければなりません。<3章>高校野球の正常化には、『政治』の正常化が欠かせません。在日集団=NWO勢力(WEFのパペット)に侵された「現実」に踏み込む。<4章>に向けた準備期間として「力」を貯めています。(国際政治を取り上げる構想を棚上げ中)

屈辱的大敗を喫した #銚子商業 の復活に必要な要件は何なのか?

昨夜23:30頃、一つの投げかけをした。 

 「土手」で練習試合、更には練習そのものを観戦しているようなコアな銚子商業ファンが、昨日の『屈辱的』大敗をどのように消化しているのか、興味があったからだ。

 

 

 

f:id:otonarashino:20210716143011j:plain

この記事を「誤報」と断じるメディアがあった。Aシードの船橋が大勝するのは当たり前だ、というわけだ。

 

--------------------------------

 

響(oto) (id:otonarashino)

To 銚子商業ファンの皆様

復活に向けて必要な要件は何だと思われますか。

by 筆者

12時間前

 昨日、コメント欄に上記のメッセージを残しましたが、反応は「ゼロ」でした。

 

 

【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校94【我を待つ】

に、コアなファンが戻っておりました。

 

<抜粋>

1年の押本がいい働きしてる
この前もヒット出てたし今日は3打数3安打1四球
次の県船戦、高橋と打順入れ替えてもいいな

 

彼は天性のバッティングセンスを持ってる。
篠塚を彷彿させるような靭やかさ、柔らかさを感じた。

長谷川と1・2番を組ませてみてもいいんじゃないか?

 

次はAシードの県船か。野村が抑えて、打線が荒井君から4~5点取りたいが・・。
何とか食らいついて、接戦に持ち込みたい。 

 

 県船打撃がいいらしいね
打撃戦なら商業もガンガン打たないとな
バッテリーが最小失点に抑えるに尽きるけど
今日のキャッチャーのリード外角一辺倒だった
インコース使って幅引くだな
野村は打撃好調で頼りになるなぁ

 

<コメント>

>今日のキャッチャーのリード外角一辺倒だった

気がつきませんでした。

 

 

 県立船橋は打撃が注目されるが、投手も荒井は良い投手だよ。

 

荒井くん、まだ一度も投げてないだけに、つけ込むとしたらその辺かな?

 

 あの専大松戸や学芸でもエース投げさせてるからね。1球も投げてないのは不可解。2番手も投げてないでしょ?今日の試合も相手の暴走無ければ初回何点入ってたかわからない。ああいう流れになればなあ。

<コメント> 

全く同感。こういうお粗末な用兵をしている相手監督の目論見通りとなった事実が極めて重い。

 

 そうなんだ好投手をどう攻略するかなだなぁ
割かと正面の打球が多いから底だね鍵は

 

 明日からは一戦必勝だな!

 

 今日はとにかく応援ですね。
今日勝てば、いける。

 

 (試合開始)

 

 商業のキャッチャー単調だな…外ばかり

<コメント>

しかもウエートの乗っていない棒球だった。これは「やばい」と 即断した。

 

最悪の立ち上がり。

こりゃコールド負け食らうな

 

打たれ放題

1アウトが精一杯

 

Pよりキャッチャー変えた方がいいと思うくらい配球が…

<コメント> 

この視点はありませんでした。

 

これ、勝てる可能性は皆無だから
来年を見据えて、1、2年の投手、野手を試したほうが賢明だだろ

それも残り三回しかないけど

 

銚子商の硬式なんて、文字通り朝から晩まで練習してるんだぜ?
なにかが根本的に間違っているんだろな、OBが邪魔しているのか?

 

まあ、そーいう柔軟さが無いのが澤田なんだなぁ…

 

絶対練習量だけは県船より多いよな。

 

野手もポロポロエラーし放題。

何を練習してきたのか

 

ここにきて、久保形も打てない、守れないなら、横田に替えてくれよ

 

あー
余計ストレス溜まるわ

こんなの見せられて

 

ここまで酷いとは、、、、

 

ここ数年の中でも一番ヤバいな…
何もかもが嚙み合ってないし、こういう時負けるよなとかそういう次元の試合じゃない
守りはもう怖くて見れないレベル
二年前の市川戦を彷彿とさせるな…

 

県船にコールド負けは二度と甲子園出場はないと烙印押されるレベルの話。
市船じゃなくて千葉御三家とまで言われる文武両道の県船だぞ?
意地見せてコールドだけは回避せんといかん!

 

夏のゴールド負けっていつぶり?千葉英和にフルボッコ以来?

 

コールドムードが解消されないね。
銚子暗いニュースばっかりだなぁ

<コメント> 

投手が良いリズムを1度として作れなかった。

 

万事休すかな
県船みたいな打線作りたいよな。
監督の指導力も素晴らしいんだろうね

 

なんかさ、毎年毎年思うけど詰めが甘いよね
チャンスは作るのにそれを丁寧に得点していくことができてない
たぶん絶好の機会を潰してる回数の方が多い気がする
ヒットと得点が釣り合ってないって言われて久しいもんな

どうしたらいいんだろうか
毎年同じように崩れていくから弱点なんて見えてるはずなのに…

 

そういうケーススタディ的な頭脳プレイは無理なんだろう。

 

序盤の失点が、あまりにも大きかったね。
まあ、あっさり負けなかったのがせめてもの救い。

3年生ご苦労様。
来年の打線は今年よりいいだろうから、とにかく投手だね。

 

三國谷って使えそうですか?身体はデカイと聞いたけど。上部は秋、春打てなかったけど夏は意地見せたね。とにかく3年生はご苦労様でした。蛇足、黎明頑張ってる。

 

くじ運良かったって言ってたのに。船橋強いんか

 

残念…悔しい結果です。
序盤の守備の乱れで流れを一気にもってかれてしまいましたね…。
また、二回の1アウト三塁でセンターフライ、捕球の際にセンター体勢崩したのに還らず、また6回の1アウト1、2塁、微妙な当たりのレフトフライでレフト落球したのに三塁ホースアウトと、走塁ミスがかなり見られました。
是非、来年は守備、走塁に力を入れて鍛え上げてほしい。打撃はいいと思いますので。
三年生はお疲れさまでした。
来年の銚子商業期待しています。

 

練習試合も弱い高校ばかりじゃなく強い高校と、やれよ!
キャッチャーも木村じゃなく、他を使ってみろよ!

2年に期待する!
監督お願いしますよ!

 

県船が銚商に勝つ事自体は驚きはないけど、
エース温存で2桁得点コールドってのがやばい

 

まあ3年生がんばったんじゃない
去年の今頃、こりゃあレギュラーで使えそうなの加藤と長谷川しかいないって言われてたんだし

 

3年生は谷間の世代だったかと思うけど、最後の最後まで声を掛けて諦めない姿勢はあったよね!
バットのスイングの速さが県船と比べ差があったかと思う。夏は打高気味でないと勝ち切れないと思うから1.2年生達は先輩達の分まで、なんとか秋には千葉の上位進出あわよくば関東大会選抜を目指して頑張ってもらいたいね!

 

黎明が学芸に勝ったのはビックリ。拓大紅陵は苦戦してるなあ。

 

今更だけど左だし椿と関根に投げさせれば良かったのにな。夏より秋だろ戦力的には内野なんて近年1番じゃないか

 

投げさせても結果同じじゃない?
四球でランナー溜めて痛打この2人が練習試合でもピリッとしなかったんだよな

 

やはり、課題は投手陣だな。
安定感があり試合を作れる投手が最低二枚、夏は三枚用意しないとな。

 

勝たなきゃ株が下がる試合は惨敗ばっかり。
偉いさんが現場の外から口を出すと、現場の士気は希薄になる。
阿天坊は老害だよ。

 

実際、夏の大会でベスト8に残ったの(東西は除く)って、2006年の佐軒の時が
最後だろ。もう15年も夏はベスト8にすら残れなくなってるから、現実は厳しいな。
周辺のお山や横敬、東総、成東なども揃って1回戦負けだし地区の地盤沈下も激しいな。

 

くやしいね、こんな試合をやってちゃ良い
選手が商業には来てくれないよ
あきらめようと思っても俺にはできない
球場に行ってハチマキ姿の先輩の姿を見る
と涙が止まらないよ

 

中々いい選手居るから監督の手腕ですね
ベスト32~上に勝ち上がる為に

 

 (19:12 配信)

 

高校野球で監督の手腕は大きいよね
二代目斉藤さんの時は、着実に強くなってる感あった。
暗黒期を経て澤田さんになってから、そこそこのチームを作ってはいるんだけど
この辺が澤田さんの限界なのかなって思いもある。
商業野球部を取り巻く環境とか、仕方ない部分もあるけどね

 

見てた感じ、外角一辺倒のリードにコントロール乱れてボール先行、最終的に真ん中に入って痛打、って感じ
あとは最初のショートの送球エラーが影響でかいと感じた

 

多古が強かった時も東総が強かった時も結局監督がいい時だったもんね

 

 そうですね~綺麗事言ってすみませんが、やるのは選手なんですが今や7割が監督の指導方法だったり練習方法だったりですね
いち早く欠点を見つける事ですしチームを強くするには色々考えないとですね
まぁ難しいですよ監督は

 

 勝ち抜くには、最低一人は本格派のPが必要だよ。
どうも、戦績はともかくPが年々小粒になっている。

 

現監督が有能なわけじゃあ無いんだよね
その前の二人があまりに酷かったから多少よく見えるだけ
澤田氏がお山や県銚でやってた時も強くなったなぁとはちっとも思わなかったしね
何年やってもこのあたりがいいとこだろ
だいたい練習がヌルイ
黄金期には日本で一番練習してるって自負があっただろうけど今は県内170校中120番目くらいの練習じゃね

 

長い時間練習すればいいってもんじゃないけど、傍から見てもヌルいと感じられるような練習じゃ、当然のことながら結果も出ませんね
二代目の時は、徐々に全盛期の練習に戻してるって言ってたもんな

 

齋藤さんの時はベースランニングが毎年上手かった。やはり基本は大事。その最たるチームが最後に甲子園出たチーム。地味だけど走塁上手かったよ。今日のような走塁はダメ。あと、県船の荒井君だけど故障かな?次の松陰も投げなかったら故障かもしれない。とにかくあんな18番に舐められてるようじゃダメ。

 

土屋を擁して圧倒的強さで全国制覇を果たした世代を知ってる関西人だけど
さすがに今日の敗戦には驚いたし、心が痛む。
愛銚会はもう解散して無いのですか?
今思うとあのように熱狂的に支持してくれる地元民は必要だと思う。

 

今はどこに負けてもおかしくないでしょ。16年も甲子園に行ってないし、負けることに免疫もできてる。
過疎化している第6や第7ブロックの学校以外なら、厳しい戦いになる感じ

 

澤田さんの限界なのかも知れないね。
県内ベスト16~32レベル以上の壁を突破できないと思う。
まあ、石井・飯島が酷すぎただけ。

飯島の監督時代、センバツ出場できたのは予選前の夏、高野さん指導の下猛練習した賜物。
その厳しさに澤井が倒れ救急車が駆け付けたほど。

練習時間もあるけど、練習内容・指導の質も大切だよね

 

 

 --------------------------------

 

 期待通り、

>「土手」で練習試合、更には練習そのものを観戦しているようなコアな銚子商業ファン

 のコメントがある。

 

2019年夏、銚子商業は「今大会の船橋と同様に」、春季県大会ベスト4となり、Aシードで大会に臨んだ。

ゼットエーで観戦したが、完全な自滅をして、ノーマークの市川に敗退した。

何故か。

最大の要因は、澤田監督が目の前の試合に集中せず、ベスト4以上、つまり決勝戦進出を思い描いた用兵をしたことだ。

*紙面上で、習志野との再戦(つまり決勝進出)に言及していた。

「不調で使えない投手にこだわった」ことと、「エース温存」の違いはあるが、経験不足の監督が陥る罠という点では同じだ。

 

> あの専大松戸や学芸でもエース投げさせてるからね。1球も投げてないのは不可解。2番手も投げてないでしょ?今日の試合も相手の暴走無ければ初回何点入ってたかわからない。ああいう流れになればなあ。

<コメント> 

全く同感。こういうお粗末な用兵をしている、相手監督の目論見通りとなった事実が極めて重い。

 

その事をきちんんと反省し、総括していたならば、つけいる隙は理解するはずだ。

そして、試合前のミーティングで選手に伝えるだろう。

「お前ら舐められてるぞ。それでいいのか。」

そうであるなら、立ち向かう気迫が前面に出て、

妙な固さ(萎縮)など吹き飛んでいるはずだ。

つまり、「型どおりの生真面目さ」だけで、応用が利かないのだろう。

 

>暗黒期を経て澤田さんになってから、そこそこのチームを作ってはいるんだけど
この辺が澤田さんの限界

 に尽きるだろう。

 仮に優秀な参謀を付けても、「縦社会」故機能しないようだ。

 試合中、投手コーチが機能していない、ことに現れている。

 これでは意味がない。

 

 >阿天坊は老害だよ。

 今でも実権を持ち続けているなら、大ナタを振るうタイミングだろう。

(批判の投稿を良く目にするが、同じ長いすで、長谷川氏を挟んで習志野戦を観戦したことがある。極めて的確な批評をされていた印象だ。)

 

練習の温(ヌル)さが話題に出ていたが、

『復活』を本気で考えている伝統校なら、

このような温い試合をしても、監督批判が起こらない温さ(含む負け癖のついたファン)にも問題があるのではないか。

 

 --------------------------------

 

「異論」歓迎します。

下段の『コメント』を活用してください。

 

 

<追記>21:50

【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校94【我を待つ】

 ヌルいだろ
毎日決まりきったことやってるだけだもの
斎藤時代個人ノックで泥人形のように転がされてるレギュラーの後ろで球拾いの1年生が泣きながら声援贈ってたのが懐かしい
いま練習みたってユニが綺麗だもの

 

 >斎藤時代個人ノックで泥人形のように転がされてるレギュラーの後ろで球拾いの1年生が泣きながら声援贈ってた

 こういう全盛期を知る方のコメントに、大きくうなずく自分がいる。

もはや絶滅危惧種なのだろうか。