「サイン盗み疑惑」の真相

習志野がしたとされる「サイン盗み疑惑」に特化したブログとしてスタート。その真相を明らかにした。< 続章>「サイン盗み疑惑」の真相は、朝日新聞を筆頭とする在日集団による捏造事件でした。甲子園を「良識ある高校野球ファン=日本人」が、将来の子供達の為に取り戻さなければなりません。<3章>高校野球の正常化には、『政治』の正常化が欠かせません。在日集団=NWO勢力(WEFのパペット)に侵された「現実」に踏み込む。<4章>に向けた準備期間として「力」を貯めています。(国際政治を取り上げる構想を棚上げ中)

高校野球 春季静岡県大会が「結論先送り」から「中止」に⇒横並びの結論(中止)が雪崩を打つことになりそうです #武漢ウイルス

今朝母から電話があり、水元公園(東京都葛飾区)に行く小さなプランを「中止」にすることにしました。幼児3人のウイルス感染が心配だからだそうです。

断固とした口調で、「テレビで大騒ぎになっているから。オリンピックも中止だし。」。

私「ふーーー。何を言ってもしょうがない。」

テレビのニュース編成をしているのが、「純粋な日本人」ではない、と言ったところでどうしようもありません。

 

 

高校野球 春季静岡県大会が史上初の中止「状況の好転が見られず」

3/24(火) 7:00配信

 静岡県高野連は23日、静岡市内で臨時理事会を開催し、春季地区大会・県大会を中止することを決めた新型コロナウイルス感染拡大が止まらない中、選手の健康、安全を最優先にするための措置。渡辺才也理事長によると過去66回の春季大会で「中止という記録はない」という。

 終了後、取材に応じた同理事長は「開催を前提に検討したが、リスク回避が難しいと判断した」と説明。16日にも臨時理事会を行い、情報収集するとして結論を先送りしていた「状況の好転が見られなかった」。感染が急速に収束した場合の代替大会についても検討されたが会場確保など課題が多く、開催は難しいという。本来、県大会後に行われる東海大会については、他3県の高野連の判断を待って決定される。

 今春季大会で決まるはずだった夏のシード権、センバツが中止となった加藤学園への対応については今後、あらためて審議される。練習、練習試合についてはこれまで通り各校の判断に任せる方針。同理事長は「加盟校にとって大切な公式戦の一つをなくしてしまうのは心苦しい。早く事態が収束してくれれば」と祈るように話した。

 静岡・栗林俊輔監督「時期をずらしてやるのかと思っていましたが、いろいろ状況をお考えになってのことでしょう。夏に向けてやれることをやっていくしかない。公式戦の経験を積むことができないけれど皆さん条件は同じ。ベストを尽くします」

 加藤学園・米山学監督「色々な配慮をしていただいた上での結果。自分たちはやれることをやっていく。こういう経験はないので、(夏に向けて)練習試合が重要になっていく

 掛川西・大石卓哉監督「現状、練習も自粛中で選手にも会えていない。普通に野球ができるのはありがたいことだと認識したと思う。(夏に向けて)練習試合をどこまで本番に近い雰囲気でやっていけるかが大事になる

 御殿場西・森下知幸監督「こんな状況だし、中止は仕方がないと思う。ただ、今年は投手の球数制限など、高校野球の変革の年になるはずだった。春の公式戦の中で、投手起用など試したかったことはたくさんあったので残念な思いもあります」

報知新聞社

 

<コメント>

 >情報収集するとして結論を先送りしていた「状況の好転が見られなかった」

 北海道(の非常事態宣言解除)を参考にするとしていたが、オリンピックの延期など悪材料満載が上回った、ということだろう。

 

>代替大会についても検討されたが会場確保など課題が多く、開催は難しい 

この判断も重い。

代替大会がないことを理由とした春季大会開催という理屈が効かなくなった。 

 

 掛川西・大石卓哉監督「現状、練習も自粛中で選手にも会えていない

静岡県立掛川西高等学校

公立校は、未だに練習すら出来ていない、ところがある。

 

練習、練習試合についてはこれまで通り各校の判断に任せる

混乱が長期化すればするほど、規制をしないと判断できる私立優位の状況となる。

 

 

繰り返しになりますが、公式戦と練習試合は全くの別物です。

また、公立においても、県立と市立では規制のレベルが違うようです。

 

私見ですが、

高校野球ファンにとっての春季大会は、

新チームで臨んだ秋季大会の課題をどこまで克服しているかが把握でき、本番の夏での完成度を予測する楽しみがあると思います。勝敗はさほど気にすることはなく、各チームの中長期戦略がみえるのも面白いです。

昨年の習志野は、飯塚投手を決勝戦でのリリーフ登板に限定しました。

県大会優勝から遠ざかっていたためか、ここで勝ちにこだわる采配をしたのが興味深かったです。

一方の専大松戸はエース・横山陸人を登板させませんでした。関東大会出場が決まっていたことと、夏を意識して隠したのでしょう。

 

 ふーーー。

楽しみが消えようとする中、政治に対する苛立ち(のレバレッジ)が高まります。

 

 

ろくでもない<害毒>首長のパフォーマンスで翻弄される高校球児 #小池東京都知事 #武漢ウイルス

武漢ウイルスによる混乱が地方自治体・首長の実態を浮き彫りにしています。 

実質的に、首長の判断が教育委員会の通達となっていますので、

その判断が高校スポーツを直撃します。

ブログの性質から、球児の視点に立って考察してみます。

--------------------------------

 

 

風見鶏という言葉は、元々は「風に向かって雄々しく立つ」という肯定的な意味で用いられていた。しかし戦後の日本政界で中曽根康弘が「風向き次第で態度がすぐ変わる風見鶏」と揶揄されたため、日和見主義という意味合いを持つようになった。その後は中曽根に限らず、態度がすぐ変わる政治家が批判的に「風見鶏」と呼ばれることが多い。

 

>中曽根康弘

首相在任期間:1982年11月27日ー1987年11月6日(通算1,806日)

実力と見識を備えた本物の政治家だった。

派閥政治の全盛期、中曽根派の力が弱く、のし上がるには他の実力者に目配せが必要なため、

風見鶏

と揶揄された。

同等の本物が出てくるまで、安倍首相の誕生を待たねばならなかった。

 

以上が、私の感想です。

言いたいことは、「本物」ということです。

 

そして、悪い意味での「風見鶏」(=偽物)の代表格が、害悪そのものの

小池東京都知事

だと考えています。

都知事選での「第一次小池ブーム」の中、青山繁晴氏が語った小池評が強く記憶に残っています。

 

▼小池百合子さんはかつて、第一次安倍政権下の西暦2006年秋、国家安全保障担当の総理補佐官になられたとき、秘書さんとお二人で独立総合研究所を訪ねてこられ、社長室に入られ「安全保障政策についていろいろとアドバイスが欲しい」と不肖ぼくに要請なさいました。
 一対一でしっかりお話ししたのは、そのときが初めてだったかなと思います。
 その後、アメリカの国防総省当局者(当時)から「英語を話せる日本の有望な女性議員を紹介してくれないか」と頼まれ、中東カタールで開催された国際戦略会議に合わせて、アメリカの国務省、国防総省の当局者らと日本の政府系金融機関の戦略立案者、それに不肖ぼくが開いた少人数の会合に小池さんを招いたことがありました。
 これらを踏まえて、先の都知事選の際に、小池さんの良いところもそうでないところも、有権者の参考のために「虎ノ門ニュース」でありのままにお話ししました。
 すると、想定していたとおりに、かなり激しい非難が押し寄せてきましたが、ぼくは、そのうちお分かりになる人が増えるだろうと考えていました。
 今も、さまざまな見方が当然あるでしょうが、努めて客観的に申して、その後の小池さんの発想、動き、語り口は、すくなくともぼくにとっては、虎ノ門ニュースでお話ししたことの範囲内です。
 今回も特に驚きません。

 

⇒簡潔に申し上げると、

米国の要人達が口々に、例外なく、同じ感想を述べた。

分かっているように装い、英語を話しているが、話のディテールをまるで理解していない。今後相手にする気はない。」

と、その薄っぺらさを看破された、というものでした。

 

最近の「防護服」問題(小池都知事防護服計33万)を含め、都の税金をどれ程どぶに捨てたことでしょう。

高齢且つ体調が優れない、石原元都知事にレッテル張りをして、さらし者にしたことも許せません。

個人の思惑を優先して、これほど豪快に無駄なことをしてきた現役政治家は希少です。

指折りの「害悪」そのものです。

在日集団マスコミが、報道しない自由を行使して守っている、わけです。

 そして、ある意味同様に「風を読む」能力を持ち、媚中勢力+マスコミの後押しで、上手く立ち回っているつもりなのが、鈴木直道北海道知事です。

現在は、「平時」ではなく「戦時」です。

ろくでもない首長による混乱の振れ幅が大きく国民(日本人)に影響を与えようとしています。

 

 

www.otonarashino.com

 <抜粋>

東京都大会の開催可否は3月26日に延期。開催の場合は4月4日から開催

3/13(金) 12:05配信

東京都高野連新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、2月27日に3月14日開幕の一次予選中止決定を発表。3月13日に東京都大会の開催の有無を発表する予定だったが、3月26日に延期となった。

 その理由について東京都高野連は「現段階での東京都教育委員会の部活動に対する通達がないため、春期休業中の活動ができないこととなっています。この状況が修了日となる3月25日(水)時点で変更がない場合、本大会出場の64校による春季大会は実施できなくなります」と説明。3月25日に感染終息の兆しがあり、部活動再開のめどがあれば、都大会開催の準備を進める予定だ。

 その場合、4月4日(土)から開幕し、トーナメント方式で実施する予定だ。なお、抽選は役員による代理抽選で実施し、3月26日にホームページにて組み合わせが発表される。

 

>3月25日に感染終息の兆しがあり、部活動再開のめどがあれば、都大会開催の準備を進める予定 

 

--------------------------------

 東京都教育委員会の部活動に対する通達

 内容で、3/26に

 

東京都大会の開催可否

 を決定する。

 

この通達内容が決定的となる報道があった。

【独自】東京都 大規模イベントなど自粛 4月12日まで延長で最終調整
3/23(月) 0:33配信Fuji News Network


新型コロナウイルスの感染者を抑制するため、東京都が、大規模イベントなどの自粛を、4月12日まで延長する方向で最終調整していることがわかった。

東京都は、新型コロナウイルスへの新たな対応策を23日に発表する方針で、関係者によると、首都東京で集団感染が起きると全国に波及するため、感染者を抑制する観点で、大規模イベントなどの自粛を4月12日まで延長する方向で、最終的な調整をしているという。

一方、休校中の学校については、感染予防措置を講じたうえで、春休み終了後、新学期の開始を目指して準備するよう通知する方針だという。

都は、専門家の意見や経済状況をふまえ、4月中にも、さらなる緊急対策を発表する見通し。

(フジテレビ)

 

> 東京都が、大規模イベントなどの自粛を、4月12日まで延長する

休校中の学校については、感染予防措置を講じたうえで、春休み終了後、新学期の開始を目指して準備するよう通知する方針

 

<コメント>

鈴木直道北海道知事の「非常事態宣言」解除で、皮肉にも「開催」の方向になった各地区高野連春季大会が、

このパフォーマンス臭漂う決定により、東京都大会は「中止」

の公算が高くなりました。

良くて、無観客試合でしょう。

 

世界的に感染拡大の中、イベント自粛は致し方ありません。

不快なのは、ろくでもない首長のパフォーマンスで、高校球児が翻弄されていることです。

f:id:otonarashino:20200323134603j:plain

 

 

<追記>

 <記事抜粋>

さらに企業、大学が集まり、全国から人が訪れる都の特徴を挙げ、専門家の指摘では発見が困難な若年層のクラスターが発生する恐れがあり、無自覚のうちにウイルスを拡散させてしまうことが懸念されている」と指摘。若者に危機意識への共有を求め、企業にはテレワークや時差出勤の継続、入社式の延期・中止などの対応を要請した。

 

<リプライ>

あ、公約達成率ゼロのおばさんだ。

 

めちゃくちゃな後出しジャンケンだな

 

おばはん オリンピックはやるんだろ笑笑

 

このまま、自粛の解釈がより混迷すればNYや各国主要都市のように東京もロックダウンの可能性が…あると言う事ですね。

 

平時でも有事でも使えない。
まあ、選んだのは都民。
次、しくじらんようにな。

 

今さら、何言ってるんだ?

 

 

<コメント>

武漢ウイルスに対して、無策で何も対策をせず、中国に大量の防護服をグレーな独断で送付していたにもかかわらず、

入社式の延期・中止などの対応を要請した。

入学式の延期・中止にも波及するだろう

 

ここまで踏み込んだのは小池が初ではないか。

こういう薄っぺらなパフォーマンスが、東京ばかりでなく、他府県(含む千葉県)にも波及することになる。

 

 <3/24追記>秀逸なツイートがありました。同じ感想でした。

 小池知事は自身の判断で都民のためのマスクや防護服を中国に渡してしまい、そのことが都民を危険に追いやったことになり、自身が批判されることを恐れまた都民に不便を強制してるんですかね?

 

 

待機「要請」を無視した沖縄 10代女性が感染⇒法務省 #出入国在留管理庁 初代長官は一体どこを向いて何をしているのか #移民法 #武漢ウイルス

 

www3.nhk.or.jp

沖縄 10代女性が感染 家族などとスペイン旅行から帰国

沖縄県は、スペインから帰国した県内に住む10代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、沖縄本島中部に住み、県内の学校に通う10代の女性です。

沖縄県によりますと、女性は家族や親戚と一緒に合わせて6人で今月13日からスペインを旅行し、20日、帰国した際に成田空港でウイルス検査を受けました。

県によりますと、結果が出るまで空港で待機するよう要請されていましたが、20日のうちに沖縄の自宅に戻り、21日、厚生労働省から沖縄県に女性の感染が確認されたと連絡があったということです。

女性は、これまで症状は出ていませんが、感染症の指定医療機関に入院する予定だということです。

ほかの5人は陰性だったということです。

女性は、羽田空港を経由して那覇空港に移動したあと、自家用車で帰宅したということで、沖縄県は、家族や飛行機の機内で近くに座っていた人など少なくとも9人を濃厚接触者として健康観察を行うことにしています。

沖縄県内ではこれまでに3人の感染が確認されていますが、県は今回は成田空港の検疫所で感染が確認されたため、県内での確認の件数には含まれないとしています。

 やはり対応が甘すぎ→スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ】 海外からの帰国者が感染しているケースが相次いでいる中、これでは検疫対応が甘すぎ。一方、成田検疫は人手不足でてんやわんやだと思う。増員する等早急な対応が必要だ。

 

<コメント>

危機管理能力が高く、同時に、それに関連する情報集力も卓越している佐藤正久参議院議員を高く評価している。消費増税で安倍政権を見限ったが、人物評価で佐藤議員に投票した。

つまり、結局安倍政権を支持していたことになる。

選択肢がなく、同じ行動をとらざるを得ない方々が多いのではないでしょうか。

佐藤議員の発信は誠に的確だが、あくまで政権に対する「忠告」の域を出ない。

厳しい言い方をすれば、「忠義」に重きを置き、「政策」に沿った『政治行動』には至っていない。

 

自民党保守派議員らが作る「日本の尊厳と国益を護る会」(以下「護る会」)は17日夜、首相官邸で「武漢熱クライシス克服に向けての緊急要望」と題した安倍首相宛の要望書を提出した。 

 

同様のストレスがある。

提言は誠に的確であり、愛国心という日本を主語とした背景を持つ議員の方々だが、

「媚中・親韓」勢力が牛耳る自民党「内からの改革」のため、結果として世論に対する「ガス抜き」の効果となり、現状維持の安倍政権を助けている、矛盾から脱却する見通しが立たない。

 

端的に言えば、「提言」から「造反」に転じて、「野に下る」タイミングが近づいてくるのではないか。

自民党内では少数派だろう。

明らかに、自民党内にも戸籍の操作により帰化議員が(多数)存在し、その浸食は驚くべきレベルに達している、と考えている。

 

話を本題の「出入国管理」の惨状に戻す。

リプライを一読したが、「モラル」「沖縄県」に集中しているようだ。

佐藤議員も「出入国管理」を管轄している仲間に対する批判には触れていない。

 

相変わらず、「こんなの」状態の森まさこ法務大臣の管轄だ。

まともな行政など期待できるわけがない。

 

www.otonarashino.com

 

 

次に、「現場」の責任者を確認する。

www.sankei.com

f:id:otonarashino:20200322093417p:plain

「他国で成功しているものをそのまま導入しても無理。入管制度は、その国に合ったものでなくては」

 日本の労働政策にとって大きな転換点となる外国人の受け入れ拡大。法務省の入国管理局を改組し4月1日に発足した出入国在留管理庁の初代長官として、新制度の“司令塔”を担う。

 名前の由来は、一度に10人の話を聞き分けたといわれる聖徳太子。「両親からは『人の話をちゃんと聞くように』と諭されて育った」。東京大学在学中は仏像の研究に没頭。卒業論文のテーマも聖徳太子像だったという。

 卒業後に入省した法務省では、30年以上にわたり入管行政一筋。20代後半には休職し、シンガポールやカンボジアなど、仏像を通じて興味を持ったアジア諸国約15カ国を2年間かけて巡った。異国で「外国人」として過ごした経験から、「固有の歴史や文化という土台を踏まえた入管制度が必須」と確信した。

 新しい在留資格「特定技能」の創設を柱とする新制度のもとでは、5年間で約34万人もの外国人材の受け入れが想定されている。適切な在留管理外国人への生活支援など、取り組むべき課題は多いが、「高いが、登れない山ではない」。趣味の登山になぞらえ、こう表現する。

 開庁式の初訓示では、職員に対し、外国人はもちろん受け入れ先の企業、外国人が居住する自治体の関係者らとの「対話」の大切さを説いた。仏教などの外来文化を取り込み、「和」の精神で日本を発展させた聖徳太子をお手本に、多様な文化と共存する社会の実現を目指す。(今村義丈)

 

<コメント>

記事の内容は「抽象的」で、人物像およびどこに重きを置いて、何をしたいのか分からない。

ただ、写真を観ると、直感的に、独特の「香ばしい匂い」が漂う。

 

人物[編集]

大学では文学部美術史を専攻し、学士論文では聖徳太子像を扱った。文化財行政を志し文部省 (現 : 文部科学省)を志望したもののかなわなかったが、難民問題も関心があった為、大学卒業後は入国管理局(現 : 出入国在留管理庁)に入局。入局後はアジア各国で在勤する異例の経歴を歩み[1]、女性初の入国管理局長を経て、2019年4月に発足した出入国在留管理庁初代長官に就任する[2]

法務省内では「新たな挑戦に取り組んでいる努力家。知識と経験があり安心感がある」、「入管行政に精通している。」と評価されている[3]

経歴[編集]

著書[編集]

「アジアから吹く風〜いま外国人労働者のふるさとは」 (朝日新聞社 1991年)

 

朝日新聞社

やはり。

一体どの様な本なのだろうか。

 

 

2019年4月7日に日本でレビュー済み

⇒上記で取り上げた記事の「翌日」

 

2019年4月に法務省入国管理局は格上げされて出入国在留管理庁となった。同庁は、外国人(非熟練)労働者の5年間で35万人の受け入れを中心に、今後増えるであろう来日外国人の入国と在留の総合調整をする法務省の外局だ。その初代長官となったのが、1985年から入国管理局に勤務し、昨年から入国管理局長であった著者だ。
 本書の特徴は3つ。第一は、今後の出入国管理政策の方向性を探る上で役立つ。著者は入国管理局に入って3年目に2年間の研究休職を取り、シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン、香港、インド、パキスタン、バングラデシュ、韓国を訪れ、外国人労働者の流れと各国の政策を調べ、弱冠30歳で本書を出版したリベラリズム、ヒューマニタリアニズムの視線を感じさせる著者の考察は、外国人の統制と排除を基調とする当時の入管局では浮いたものであったと思われるが、外国人労働者の大量受け入れに政策が大転換した今日、出入国在留管理庁長官の「原点」として著者の考察は現実的意味を帯びる。
 第2は、今日の日本語の外国人労働者をめぐる議論と政策は、すでに30年前に東南アジア諸国で議論されていたことが本書から分かる。移民労働者の意識や、各国政府の思惑と対応は多かれ少なかれも見られるものだ。言い換えると、日本は30年遅れでようやく東南アジア諸国の政策に追いつこうとしているのだということが分かる。
 第3に、その間に東南アジア諸国は目覚まし経済成長をとげ、本書では触れられていない中国は世界第2位の経済大国となった。当然のことながら、それは外国人労働者の流れを変え、外国人材をめぐる国際競争の中で、日本は遅れて来たプレイヤーの1人にすぎず、この先の数十年を考えるならばその競争力には大きな疑問符がつく。むしろ日本からの人材流出が心配されるべきだろう。「入国管理を厳格にしないと外国人労働者が殺到し、日本人の職を奪い、治安も乱れる」といった化石化した意見を超えて、アジアの中の日本、国際社会のなかでの日本という視点から議論を構築する上で本書は役に立つ。
 30年前の出版でも今日的な意義を失わない本書の定価は1300円だが、在庫がないのであろう、アマゾンでは8千円から2万2千円の値段がついている。中国を含めた記述を含めた改訂版の出版が望まれる。

 

<コメント>

「移民法」推進に賛同する勢力の扇動を目的としたamazonレビューだろう。

そしてこのなりすましは、中国の日本における植民佐々木聖子長官を後押ししている事が分かる。

 

細い糸を辿ったため、「疑惑」の域を出ないが、

媚中勢力に浸食されていることが可視化されるほどに進行している現状と合わせれば、この安倍政権の人事が、中共の工作に手を貸す、売国行為であるとみるのが自然であろう。

普通に考えれば、その実権を行使したのは、管官房長官であろう。

 

 論外の特定野党には触れる気にもならない。

草の根からの新生保守政党が誕生しずらい縛りを既得権益をむさぼる連中に作られた現状を鑑みると、自民党の分裂に期待するしかないのだろうか。

 

 

 

--------------------------------

 

<後記>

日本同様に、中共の侵攻を許し、日本とは違い反撃に転じているオーストラリア(メルボルン)在住の方のTweet(+そのリプライ)です。

中国人の女(中共の工作員+感染者 /と推測している)がつばを吐いている様子です。

 

インバウンド(中国人の移民促進に繋がる)などあり得ません。

 

 

 

 

“高野連のドン”田名部和裕・理事が選抜開催可否の事実上の「決定権者」 ・ 春季千葉県高等学校野球大会開催の予兆 #武漢ウイルス

捏造「サイン盗み疑惑」騒動の真相を暴くことを目的にブログを始めた性格上、闇の組織・高野連は大きな関心事でした。

千葉・拓大紅陵出身の小枝守氏のご逝去(2019/1/21)によりバランスが崩れ、在日集団が「神」と崇める星稜・山下の暗躍で、高野連内部での「正義の星稜・悪の習志野」が確立されました。そのとんでもない有様に触れて参りました。

 

選抜の代表校発表・開催可否x2の3度ライブ中継を観ました。

そのことにより、肌感覚も研ぎ澄まされたと考えております。 

www.otonarashino.com

 

あくまで推測の域を出なかった高野連の姿勢が、陰の権力者・"高野連のドン"田名部和裕氏の登場でその本質がみえてきました。

 

センバツ中止 決断遅れた背景に高野連の潤沢な資金が影響
3/20(金) 7:00配信NEWS ポストセブン

高野連元事務局長の田名部和裕・理事


 日本高等学校野球連盟は3月11日に「センバツ中止」の判断を下した。会見では高野連の八田英二・会長や毎日新聞の丸山昌宏・社長らが「苦渋の決断」などと繰り返した。

 せっかく勝ち取った甲子園出場が幻となった球児たちの心は察するに余りあるが、その一方で「他の学生スポーツは軒並み中止なのに、なぜ高校野球だけ特別扱いなのか」との批判も巻き起こった。

 たとえば、同時期に開催予定だったテニスの全国選抜高校大会や、全国高等学校柔道選手権大会なども早々に中止を決めている。そう考えれば「無観客開催」というのは高校スポーツの中では異例中の異例の措置だ。それでも高野連が「独自路線で構わない」と考えていたのは「甲子園は特別」という自負からだ。

「他のスポーツは高体連(全国高校体育連盟)に属しているが、高野連は別組織になっている。それもあって、高野連の幹部たちに他のスポーツと足並みを揃えようという意識はない。特にセンバツと夏の甲子園は規模も注目度も他の学生スポーツイベントとは比較にならない。“世論も開催を後押ししてくれるだろう”と高野連の幹部たちは高をくくっていたところがある」(運動部記者)

 また、潤沢な資金があることも結論を引き延ばす一因となった。“高野連のドン”との異名を取る実力者であり、今回早くから「中止にする勇気も必要」と言及していた元事務局長の田名部和裕・理事は、会見の4日前の本誌取材にこう答えていた。

高野連では今回のような難しい問題が起きた場合でも大会が開催できるよう、過去5大会の支出金の平均額の大会準備金を積み立ててある。これが他の高校スポーツとは違うところです。しかし、それでも開催するなら相当な覚悟でやらなければいけない。大会が始まっても中止するくらいの勇気が必要です

 中止決定の翌日、改めて田名部氏に話を聞いた。

1995年のセンバツも、阪神大震災の影響で中止が検討された。しかし“球児のプレーで地元を勇気づけられれば”と開催を決断した。しかし今回は、大会をやればそれが不安の拡大につながってしまうかもしれない。感染リスクを完全には防ぎきれないという専門家の意見を受け入れた。開催に向け慎重に準備していたが、断腸の思いです」

 中止会見では、球児への救済措置を設ける意向も示されたが、具体策は明らかになっていない。史上初の開催中止は、高野連のあり方にも一石を投じるものとなった。

※週刊ポスト2020年3月27日号

 

<コメント>

>高野連の八田英二・会長や毎日新聞の丸山昌宏・社長

お飾りの八田英二・会長の発言に重きを置いてもさほど意味は無い。

実権を掌握している田名部氏意志を前提にしているに過ぎない。

 

>「1995年のセンバツも、阪神大震災の影響で中止が検討された

関西大学野球部マネージャー時代から、

>関西大学は、朝日新聞の運動部のお手伝いをしたり

をして、新卒で

>1968年 日本高等学校野球連盟の事務局に入り

した生え抜きの実力者の功績が、

阪神大震災の影響

に屈せず、選抜開催にこぎ着けたことである。

 

放映権料を払うことなく甲子園という優良なコンテンツを使用できるNHK

or

潤沢な内部留保を持つ高野連

により、無観客試合を前提として、

>「世論操作=扇動」を自分達の特権と考えているマスコミ。

を駆使して、通常開催を目指している、と推測いたしました。

 

>“世論も開催を後押ししてくれるだろう”と高野連の幹部たちは高をくくっていた

ソースが週刊誌かつ

>(運動部記者)

ですので、通常なら真に受けてはいけませんが、

田名部氏の発言内容は「事実」でしょう。

 

以上により、過去記事での推測は正しかった、と結論つけます。

 

www.otonarashino.com

 

f:id:otonarashino:20200320091608j:plain

 

 トランプ大統領が正確に現状を認識して、矢継ぎ早(迅速)に対応策を打っていることを把握している層のいらだちが沸騰しています。

本質的な「闇」に一切手をつけようとせず(敵を作らない)、ガス抜きの対処療法に終始する(=何も変えようとしない)安倍政権に自浄作用を期待することは難しいでしょう。

その誠に中途半端な姿勢が、

「オリンピック通常開催」にこだわることで、

北海道の姑息なパフォーマーを動かしました。

呆れることに、高校野球春季大会開催可否に影響を与えることになりそうです。

 

《新型コロナ・影響》部活動、23日から容認 茨城県公表 入学式は規模縮小で
3/20(金) 4:00配信茨城新聞クロスアイ
新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、茨城県は19日、専門家の意見を踏まえた感染症対策と社会活動についての基本的な考えを発表した。個人・団体の徹底した感染防止策を前提に各学校で休止していた部活動と課外学習を23日から再開でき、4月に控える始業式や入学式は中止ではなく規模縮小で実施する方向を示した。大井川和彦知事は「感染症などの専門家と相談し、感染拡大を抑えながら通常生活に戻していける範囲を決めた」と述べた。

県は同日、感染症対策本部会議(本部長・大井川知事)を開き、感染症や疫学の専門家の意見を基に基本的な考えを決めた。

それによると、現時点で県内の感染者はいずれも海外からの帰国者で、集団感染が発生している可能性は低いと判断。その上で、学校の教育活動は、県立高校が臨時休校から春休みに移行する23日から、部活動や課外学習・補習の休止を解いた。ただし、手洗いやうがい、屋内の換気など感染防止策の徹底を求めた。

大井川知事は「現場の判断を尊重するが、今のところ過度な自粛は必要ない」と呼び掛けた。

また、(1)参加者が特定される地域活動(2)図書館での勉強など他者との会話や接触が想定されない活動(3)野外での活動-についても、感染防止策を徹底すれば自粛する必要はないとした。

一方で、全国から不特定多数の来県者が予想される大規模イベントや、手の届く距離に大勢の人が密集する集会などは、引き続き中止や延期などの対応を求めた。

県教委は同日、県立の高校や特別支援学校など計124校と44市町村教委に対し、部活動や課外学習・補習などの再開を要請する通知を出した。

茨城新聞社

 

<コメント>

文科相の意向に沿った動きが千葉の隣県茨城で出た。

 

封じ込めが成果をあげる状況が続けば、4月から通常生活に戻る動きとなりそうだ。

 

個人的には、春季千葉県高校野球大会を「観戦したい」が、

その思いを封じ込めています。

 無観客試合の可能性が残されているからです。

 >感染防止策を徹底すれば自粛する必要はない

この 

 >感染防止策

 が具体的に何を示すのか、わかりません。

 

静岡高野連 春季大会開催可否の判断材料が、なぜか「北海道で行われている対策の効果が19日ごろに発表される」という不思議 #武漢ウイルス #鈴木直道

個人的には、既に「あきらめの境地」に達しているが、高校野球春季大会開催可否について続報があった。

 

 

静岡高野連 春季大会開催「情報不足で判断できず」
3/17(火) 11:15配信日刊スポーツ

報道陣の質問に答える静岡県高野連の渡辺理事長(左)と松浦常務理事


県高野連の臨時理事会が16日、静岡市内で行われ、春季大会の開催可否について話し合われた。2時間以上にわたる会議で答えは出ず、結論は持ち越しに。渡辺才也理事長(富岳館高教)は「地区大会実施に向けてさまざまな検討をしましたが、判断材料が不十分で結論には至りませんでした」と明かした。

 

最大の焦点は、拡大を続ける新型コロナウイルスの感染防止対策について。渡辺理事長は「我々が、生徒の健康をどれだけケアできるか。どうするべきかの情報が不足していて、大会中止の判断もできない」と、現在の状況を説明。現在、北海道で行われている対策の効果が19日ごろに発表されるため、その結果を判断材料にする考えも示した。

ほかにも、日程面の調整や、当初はセンバツ出場予定だったために県大会から登場するはずだった加藤学園の扱いなど、多くの議題が上がったが、いずれも再検討されることとなった。23日に行われる次回の理事会に向け、渡辺理事長は「何とか答えを出したいと思います」と話した。【河合萌彦】

 

 >日刊スポーツ(=朝日新聞)

 >判断材料が不十分で結論には至りませんでした

大会中止の判断もできない

北海道で行われている対策の効果が19日ごろに発表されるため、その結果を判断材料にする考えも示した。 

 

 <コメント>

「判断先送り」は、各地区高野連とも同じであり、違和感はない。

違和感があるのは、

わざわざ

判断材料が不十分

大会中止の判断もできない

と言及して、

その判断材料が、

>北海道で行われている対策の効果が19日ごろに発表される⇒初耳だ。関連情報も見つからない。

 とされていることだ。

 

つまり、「次代の総理」と喧伝されている、鈴木直道北海道知事が、他県の春季大会開催可否に影響を及ぼすのだ。

 

違和感しかない。

香ばしいパフォーマンス炸裂の予感がする。

 

f:id:otonarashino:20200317175542j:plain

写真を観ると、緊急事態宣言2/28-3/19となっている

 

 

高校野球の春季神奈川地区予選が中止 コロナ影響で
3/17(火) 16:04配信日刊スポーツ
神奈川県高野連は17日、臨時理事会を開催し、今春大会の地区予選中止を決めたと発表した。

新型コロナウイルス感染防止のため、加盟校の部活動禁止期間にあたることから判断した。

県大会については、昨秋県大会出場校を基本に実施する方針。4月9日に高野連理事による代理抽選を行うが、今後、改めて大会開催の可否を判断する。

 

--------------------------------

 

 上記までの記事は、3/17時点で書き上げていました。

昨日、投稿前のチェックが出来ませんでした。

もう一つの理由は、「カッコいい・次代の総理」鈴木直道北海道知事の会見があるからでした。

23:00過ぎに、情報をチェックしました。

先行していたのは、Yahooニュースでした。

headlines.yahoo.co.jp

<北海道>今週末も外出自粛を要請 今夜にも知事会見へ
3/18(水) 11:38配信HTB北海道テレビ放送

コメント数:1222

 

headlines.yahoo.co.jp

緊急事態宣言、19日で終了 新型コロナ「爆発的な感染拡大回避」 北海道知事
3/18(水) 19:55配信時事通信

 コメント数:1988

 

ざっと観ましたが、ヤフコメは「称賛の嵐」継続です

なりすましの誘導に乗せられた、というよりも、

決断できない安倍政権と、どうしようもない愛知・千葉県知事などに向けたストレスが、文春のキャンペーンなどの影響で、「情弱」を刺激している、ようです。

 

この流れを受けて、鈴木直道自信のTwitterが追い打ちをかけます。

 

 リプライ:128

実態も把握してないのに、宣言して、まだ実態を把握してないのに、終了。って、なに!?一昨日判明した方は陽性ってわかるまでこんなに苦労して、重症になってしまった、行政の責任は大きい。

 

緊急事態宣言を解除したいが為の「感染者0」だったのかと思いたくは無いけど、疑ってしまいます

 

見えない大きな相手に対して
北海道知事は苦渋の選択の中、
日本国の首相より早く具体案を出し
説明をした上で行動に移した。

道民として誇らしい。

経緯も知らず何もする根性もないヤツが
外からゴチャゴチャ言うな。

文句あるなら代表として
顔出して代替案発表してみろ。

 

昨日の感染確認0は緊張感の続く中でフッとひと息つける嬉しいニュースでしたが、まだまだ気を抜ける段階ではないのでは?

知事の言葉は法的根拠はないかもしれないけど、道民の抑止力には繋がります。

引き続き何か考えてくださると信じています

 

ふと疑問です。

検査数を注意してみている方々は気がついていると思いますが、検査数おかしくありませんか?
1日のキャパに対して検査数少ないと思いますし、
知事は土日が休みのため…とおっしゃいましたが緊急事態なのに土日やすめます?

検査の実態も不透明なのに緊急事態宣言解除は早すぎます。

 

道民は皆
緊急事態宣言の中、コロナウィルスを北海道から無くそうと1人1人が一生懸命取り組んでいました。
まだ今なら道民で力を合わせれば北海道からコロナウィルスを排除出来るんです。
でも、鈴木直道というテドロスの間違った指示により無理になりますね。

 

北海道で終了宣言して、大きな反発もなかったら、アベがコロナウイルスの終息宣言をして、五輪開催という流れですか?
さすが、試される大地!

 

もう緊急事態宣言終了受けて、イベント再開すると発表してるのがありますけど?ましてや感染経路不明の方が増えてる、世界的に入国制限を厳しくしてる流れと明らかに逆行してますよね。自分に酔いしれて道民にツケを回さないでください。

 

全世界が緊急事態宣言の時に
北海道だけ緊急事態宣言解除とか頭おかしいのですか?
やってることが支離滅裂。
経験不足でわからないなら知事辞めた方がいいと思いますよ。
こちらは1月20日には警戒態勢を取っていました。
雪祭りなんか行く訳ないですし雪祭りを実施したことも理解不能でした。

 

緊急事態撤収早すぎ。

北京からの司令か?

 

北海道は中国に侵略されてる度合い日本一なので
一切信用しない

 

どこまで中国追っかけるつもりだよ
感染した人には悪いけど今回の事で北海道の皆さんがもっと中国からの危機を感じる事を願う

 

 

<コメント>

ヤフコメの「称賛」と比較すると、Twitterにおいては、そもそも実態(姑息なパフォーマンス)を見抜いていた層と、香ばしい匂いに気づいた旧「情弱」のリプライが、「情弱」を上回っています。

 

知事選における、カッコいい・次代の総理の対抗馬は、

「北海道政府」を掲げた小沢一郎の子分でした。

そのため、実態を見抜いていた良質な道民の方々は、究極の選択を迫られ、この姑息なパフォーマーに投票した経緯があります。

北海道新聞などの左翼紙が、時に、敵対心を見せるのは、政府よりが気にくわないためです。

そのことが、管官房長官と在日集団の広告塔(アカデミー作家?)の対立と同じ効果を発揮し、目くらましとなっていることにも留意しなければなりません。

 

話を静岡県高野連に戻します。

「緊急事態宣言」解除が追い風となり、開催を決める可能性が出てきました。

こんなのに影響される事態は、「皮肉」以外の何者でもありません。

 

 

中国が北海道で画策する「居留区」・・・(道民の)認知度はどの程度なのか #五毛党 中共の世論工作ネット部隊

またもやDOW大暴落(-2997)から1日がスタートしました。

テレビ東京(日経新聞)にモーニングサテライトという番組があります。

そもそも「媚中」傾向が著しいのですが、

この番組にも、多数の「専門家」が登場します。

感覚として、70%は財務省の代弁者というわかりやすさです。

「消費税減税は効果が無く、50000円のばらまきが有効」だそうです。

1回目の消費増税(5%⇒8%)の際、「デフレ脱却に消費増税が有効。なぜなら購入金額が上がるから」と言ってのけた『専門家の筆頭格』は忘れられません。

直後に、安倍政権の主催する専門家チームの代表に就任しておりました。

『専門家』という権威に騙されてはいけません。

扇動目的の先兵が政策決定の中枢に潜り込んでいると言うことです。

 

www.otonarashino.com

 

 

 "五毛党"と称される中国の世論工作ネット部隊が石平氏を始め真実を発信しようとする人々に執拗な嫌がらせと工作を続けている。リプライの中でどれが五毛党で、どれが日本国内の反日勢力のものであるか、調べてみるのも面白いかもしれない。私達はただ事実を伝えるのみ。それが"日本のため"と信じて

 

リプライの中でどれが五毛党で、どれが日本国内の反日勢力のものであるか、調べてみるのも面白いかもしれない

これを実践しています。鈴木直道北海道知事のTwitter(ヤフコメ)に分かりやすい傾向があるからです。

そもそもが北海道新聞に毒された道民が多く、実にたやすく扇動されていることが分かります。

五毛頭・在日・学会に乗せられている様は、情けなく、またそれを利用している姑息さがよく分かります。

 中国五毛党二人で二台のパソコンで10000台のスマホを同時に操作、いいね、RT、架空のアカウント作り、こうやって「日本人1万人の声」もすぐに作れます

 

 --------------------------------

 

 

前回の記事で取り上げた、

 

中国が北海道で画策する「居留区」

をインフルエンサー門田氏が取り上げた。

3/16  9:15現在;

返信:350、リツイート:5715、いいね:13K

 

【正論4月号】リポート「国境がなくなる日」 中国が北海道で画策する「居留区」 産経新聞編集委員 宮本雅史

東京地検特捜部がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件を捜査していた今年1月中旬、知り合いの中国情報通の男性から連絡が入った。

 「(工作資金として)実際は二十数億円動いている。永田町にばらまかれたはずだ」

 そして、彼はこう続けた。

 「IR参入は口実。中国資本の真の狙いは、北海道内で居留区を確保すること。背後に共産党がついている。すべて計画通りだ」

 彼は、私が外国資本、とりわけ中国資本による国土買収の実態調査を始めて以降、情報提供や分析を通して協力してくれている一人だ。ただ、彼の証言を裏付ける証拠はない。一瞬、疑問を持ったものの、「あり得る話だ」と思い直し、別の取材協力者である北海道の不動産業者に「居留区」証言を確認すると、こんな答えが返ってきた。

 「中国資本は、1700億円ほどつぎ込んで、留寿都村にホテルやコンドミニアム、学校、病院、プライベートジェット用の滑走路を作り、中国人集落を造成しようとしていた。共産党の指示で3年ほど前から計画が出ていた。最初はカジノの話は出なかった、と聞いている」

 「居留区」証言はガセではなかった。

買収に歯止めなし 

 「あり得る話だ」と感じたのには理由があった。

 私が外国資本による国土買収の取材を始めたのは平成20(2008)年。前年の19年に対馬(長崎県)に配置されている海上自衛隊対馬防備隊本部の隣接地が、韓国資本に買収されたことがきっかけだった。以降、対馬を十数回訪ね、韓国資本と対馬の関係を注視するとともに、沖縄、佐渡(新潟県)、五島列島(長崎県)、礼文・利尻(北海道)、種子島(鹿児島県)など国境を背負う離島に足を運び、外国資本による不動産の買収状況を取材した。


 わが国では、外国資本による不動産買収は規制されていないばかりか、買収された地域のその後についても詳細に追跡調査されず、買収の実態そのものが正確に把握されていない。外国資本に農地や森林、観光地などが買収されること自体問題だが、買収された後の使途などのフォローもなく放置されていることも、主権国家としての体をなしていない。買収する側からすると、これほど都合のいい買い物はない。

 

北海道は4年前から定点観測している。北海道の不動産を買収した外国資本をみると、圧倒的に中国資本や背後に中国の影が見える資本が抜きんでていることから、中国資本の北海道での動向を注視すると同時に、これまで買収された森林やゴルフ場、農地、太陽光発電所用地、観光地などの定点観測を続けてきた。

 北海道は平成24(2012)年から、毎年、外国資本などによる森林取得状況を調査、公表している。30年(1~12月)をみると、外国資本(海外に所在する企業・個人)に買収された森林は計21件、108ヘクタール、東京ドーム約30個分。内訳をみると、1位は中国(香港、マカオを含む)で11件、約91ヘクタール(東京ドーム約20個分)だった。また、日本国内にある企業で、外国法人の子会社など資本の50%以上を外国資本が占める企業(外資系企業)による買収は計7件、58ヘクタール。東京ドーム約13個分で、1位はやはり中国の2件、3・5ヘクタール(同1個分)だった。

 外国資本などによる森林買収と、日本国内にあり、外国資本が占める企業を合計すると28件、166ヘクタール(同約36個分)に上る。カナダやタイ、オーストラリアなどの資本もみられるが、中国資本または中国系資本が13件、94・64ヘクタール(同21個分)で最も多く、全体の57%を占めた。シンガポール系資本は2件、49ヘクタール(同約11個分)ではあるが、中国とあわせると86%になる。


 買収目的は主に、「太陽光発電所の建設」「資産保有」などだが、中国資本や中国系資本の場合、4件が「不明」「未定」だった。

 わが国では、一度、売買契約が成立し所有権が移動すると、何に利用するのか、どう開発するかは所有権者の思いのままだ。日本国内でありながら、どのような開発が行われ、どのように利用されても、異議を唱えることすらできない。外国資本は目的を問わず、自由に不動産を買収でき、自由に利用できる構造になっているのだ。

 海外からの買収は増え続け、平成18年から30年までに38市町村で累計2725ヘクタール(同約580個分)に膨れ上がった。8~9割は中国資本だ。だが、この数字は水源地にからむ森林に限られ、農地やゴルフ場などを含むすべての不動産を網羅していないため、実際に買収された広さは分からない。

 

中国資本の買収方法を見ると、国際的リゾート地・ニセコとその周辺から放射線状に広がっている。しかも、買収規模が100ヘクタール単位と大きいところもあり、全道を視野に買い進んでいるように感じる。不動産業関係者らの話を総合すると、実際の買収面積は「一桁少ない」という指摘もある。

買収された町

 何度も足を運び、定点観測を続けていると、不自然さと変化に気づく。

 北海道での中国資本の激しい不動産買収のなかで、私が注視しているのは、中国と関係があるとされる農業生産法人村がほぼ丸ごと買収された沙流郡平取町豊糠だ。平取町は義経伝説でも知られるが、豊糠地区は、幌尻岳の西側の麓に位置し、標高約250メートル。人口はわずか25人(買収時)で、人里から遠く離れた集落だ。冬期は積雪が深く、陸の孤島になる。

 この豊糠地区が買収されたのは平成23年。業務用スーパーを全国にフランチャイズ展開するA社の子会社の農業生産法人が、219・4092ヘクタールある農地のうち56%にあたる123・3754ヘクタールを買収した。

<続く>

 

閲覧できる返信を一読した。

既知だった投稿者は20%程度か。

 

公明党&菅に言え

⇒驚くべき事に、北海道切り売りの主犯格・管官房長官に言及する投稿はこれのみか。

媚中の代名詞・二階幹事長の印象に隠れ、ほとんど知られていない、事が分かる。

 

鈴木知事は夕張の土地を中国企業に売りましたからね。中国人観光誘致も北海道は進み過ぎている。ただここ数年で急速にはおかしい。
IRも中国献金で頓挫したのは米国の情報があったのでしょう。今、北海道は中国からまもらなければなりません!!

⇒鈴木直道北海道知事に触れるコメントも、極めて少数派だった。

 

このままでいいわけがない。
みんなで声をあげよう。国会議員は、早く動いてください。
私たちの領土です。
外国人が買っていいわけがない。アメリカは大統領の命令で、外国人の土地を召し上げることが出来るらしい。日本に手立てはないのか?

⇒こういう浅い認識のコメントに共感が多い。

なぜ、「国会議員が動かないのか」にまで届いていない。

 

国も動かないとダメだと思うし、地元の北海道からも大きな声をあげないと。

 

北は北海道から、
南は対馬を、
買収の名をかりた「侵略」です。
政府、動いて下さい❗

 

いい訳無いじゃないですか!
税金使ってでも、買い戻して下さいよ!
中国人に永住権を渡さず、長くは住めないようにして下さい。

 

「警鐘を鳴らしても政治は動かず。中国人は自国で土地を所有できず、日本の土地を買い続ける。」このままでいると、近い将来ふと気が付くと中国人があふれた街になっている可能性大である。

 

北方四島が帰るどころか、その前に北海道が奪われるなんて日本は愚の骨頂の国になってしまう。

 

長期計画の侵略です。数年前から問題提起されてましたが、北海道は残念な結果です。次は多くの人が送り込まれるでしょう。

 

売国企業♪ニトリ

 

自民党国会議員が視察に行き国会で質問しようとすると、自民党上層部から圧力があると、青山繁晴議員が虎八でおっしゃっていました。
元道議会議員の小野寺さんも発信しています。
どうして、国会で法律にならないのでしょうか?
安倍総理は昨年、有効な対策をすると議員の質疑に答えています

 

飛行機が降り立っても大丈夫な鉄筋入りの滑走路程の広さの道路があるそうですね。私有地だから日本人は立ち入れないとか。
ほんと政治家にはイライラします。

 

>このままでいのか

安倍総理が政権に復帰して7年以上も経つというのに何らの立法措置を講じていないと言うことは、安倍総理は手を打つ意思が無いということでしょうな

⇒その通りです。闇に切り込まなくても、健全な野党が皆無のため、支持率は落ちないからです。

武漢ウイルスについても同様でしたが、支持率が落ちたので動き出した、程度の認識です。

北海道を舞台としたIR事件は、米国による警告(リーク)でしょう。

つまり、ことごとく「米国の外圧」でしか、「判断」をしない内閣ということです。

事実、トランプ政権が迅速に、次々と景気対策を打ち出す中、この政権の具体的動きは「ゼロ」の有様です。

 

国がだらしないですね。

 

中国の北海道土地買収は朝鮮総連も関わっています。。。
政府は法の整備を急がなくてはなりません❗

⇒放置している「闇」の代表格です。

TBSが難癖+脅迫で在日朝鮮人を10人受け入れた初動から鑑みると、地上波テレビにおける報道内容の決定権を持つのは、北朝鮮系の在日である可能性が高いでしょう。

実例;

 玄昶日という名前に見覚えがあると思ったら、日本テレビの国際部デスクだった。

日テレ報道局社員を逮捕 男性殴った疑い 2019.12.28 日経https://t.co/YNIqRrZvMu

— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2019年12月28日
 

2019.12.27の日テレのニュースzeroでは逮捕報道を「日本テレビ報道局社員の玄昶日容疑者」とだけ放送。玄昶日容疑者は茨城の朝鮮学校から日本の大学→日テレに入社し、検察取材、沖縄支局、ソウル支局長を経て国際部デスクになっている。なぜこんな時だけ国際部デスクという肩書きを隠す? pic.twitter.com/6liuPoNtrh

— @camomillem0703 (@camomillem0703) 2019年12月28日

 

 

中国は水や、土壌が汚染されて、いずれは住めなくなる可能性がある為、日本の水源地を狙って買っている、早く法整備しないと!

 

 相互主義に基づいて、日本資本で土地の所有ができない国の土地取得を、禁じるべきでしょう。
土地に関しては東南アジアよりガードが甘く、ガバガバ。

 

 北海道だけでなく、日本中を買いまくっています。何らか措置を取る必要があります。

 

媚中派が多いから。
国会は。

 

だめに決まってるじゃないですか。まず、このことを北海道民は知っているんでしょうか。土地所有も沖縄からの三か月ビザで入国し10年住めば日本人になれるとかいうざる法やめるべきですよね。

 

大好きな北海道の地が赤く染まるのは哀しい。
日本の土地は日本人の手に取り戻してください。

⇒同感です

 

中国資本に対して警戒心を持つとなぜか差別だとかヘイトだとかいわれますからね。

 

10年以上前から問題にはなってますが。放置してるのは有り得ません!

 

これ、ほんとに何とかしてほしい!!マーク北海道切り売りしてるのに北方領土返還と言ってる場合じゃない!!マーク

 

既存政党が不動であるなら新規で立ち上げるしかないのでは?
国益を守るための新しい保守を皆望んでいると思うんですよね。

 

鈴木とニトリが組んでの北海道投げ売り工作ですよね。
先人が命がけで開拓した土地をシナにくれてやる売国行為を道民は日本国民としてどう見ているのか?

 

中国が北海道の土地・資源を買っているのは一部の道民しか知らなくて……なによりニュースにならない……まだまだ北海道には豊かな資源があるはずなのに……このままだと利用することもできない……

 

北海道民です。
札幌中心街にチャイナビルが建築されました。そのビルには公費が投入されています。
悲しいことに道民の殆どは都合の良い報道に疑問視すら覚えず。土地問題、アイヌ問題も絡んで国政策の後押しもあり北海道は乗っ取られそうな状況下になっています。

 

 

f:id:otonarashino:20200316104643j:plain

 

<後記>

>先週46%だったTwitter経由のアクセスが「25%」に急落しました。 

 ブログランキングも、先週4位だった「高校野球(比率50%)」が4位から14位に急落しました。

 ブログランキングからのアクセス数は、比率50%ながら全体の2位です。

 

 一体何が起こっているのか、興味深いです。

-------------------------------- 

昨日の記事で、「アクセス解析」に不可解な現象が起こっていると記載しました。

Twitter経由のアクセスが急減していることです。

一因が分かりました。

 Twitterにおけるアクセス元で上位に顔を出していた以下の記事がランキングから消えているのです。

www.otonarashino.com

 

何故このような現象がおきているのか「不明」です。

観測を続けることにしました。

 

 

北海道・札幌を震源地としたニュース一覧(3/12-3/15午前)⇒「絶対正義」 #鈴木直道北海道知事 の誕生日祝いに溢れる道民+外国人・・・これは「本当」ですか?⇒中国が北海道で画策する「居留区」

 またも、北海道・札幌を震源地としたニュースが報道された。

武漢ウイルスに限らない。

3/12から該当するものの「一部」を抽出してみた。

その異常さと「関連性」が分かると思われます。

 

 札幌三越の従業員が感染 北海道は144人

 札幌市は、同市内で新たに50代と80代の女性2人の感染が確認されたと発表。

 

 札幌市で新たに5人感染 北海道内は計142人に

 

イオンモール札幌発寒 テナント従業員がコロナ感染 

 

 「だるま」という札幌の有名なジンギスカン屋の経営者は、以前脱税をし北朝鮮に億単位の金を送り続け逮捕された。

 

北海道のすすきのは、日本の暴力団ですら近づけない状況に 

 

何度も言うけど感染者の行動歴ださないと意味がない。武漢からの感染者放置→雪まつり強行→札幌市中感染→全道への拡散を隠そうとする意図が見え見えだが、感染者数を図示するだけで日に日に無能による失政が明らかになってゆく。ウィルスはある意味正直だ。 

 

札幌大学孔子学院 2019年設置 

 理事長:荒川 裕生

 2017年

4月1日付の道庁副知事人事に波風が立っている。筆頭副知事の荒川裕生氏(61)が退任・・・

 

 

 --------------------------------

 

昨年末、除夜の鐘を巡る、一部のマイノリティーを取り上げた「逆差別」ニュースがありました。

起点は「札幌」でした。

 

「大覚寺」除夜の鐘うるさい?苦情で中止に[札幌市東区北10条東11丁目] - 【えべナビ!】江別・野幌 情報ナビ

1907年(明治40年)建立の大覚寺(東区北10東11)は今年、除夜の鐘の中止を決断。寺院前に中止を知らせる看板を立て周知している。今春からは朝6時に突いていた鐘もやめた。荒木道宗住職(47)は「数年前から数十件、匿名の苦情が届いていた。継続を望む声も同じくらいあったがやむを得ない」と話す。

 

⇒解答

www.newsclip.be

 

 

-------------------------------- 

f:id:otonarashino:20200315130629p:plain

ニュースの「返信」をチェックしてみると、

上記のような危機的状況でも、「道民」らしき方々からはネガティブな反応がほぼ「ゼロ」です。

異様な光景です。 

返信数が180の段階で、下記の鈴木直道北海道知事の投稿の反応をチェックしましたが、1時間程度で「657」に増えています。

 

<返信>抜粋

 让我看看有多少中国的粉丝跑来看铃木小天使

 

 亡くなっている人もいるなか、何がおめでとうですか!知事には一筋の望みをかけ、Twitterで暴言はいている人に注意喚起もしてきたが、本当に失望しました。こんなに大変な状況の時に、私も誕生日近いが祝う気になれないし、ツイートしようなんて思わない。そういう事はプライベートなLINEでどうぞ。

 

 誕生日おめでとうございますSmiling face with open mouth
夕張から応援してますSmiling face with open mouth

 

 「緊急事態宣言」がまだ解除されていない段階で、お誕生日御目出とう・・・物凄い違和感を覚えます。自分がお好きなようで、30代最後を思いっきり愉しんで下さい。。。中国共産党万歳のインバウンドうえるかむ☆は、まだ継続されるおつもりなのでしょうか?

 

 お誕生日おめでとうございます
東京から
北海道にこんないい知事がいるのがうらやましい

 

生日快乐 

 

 うーん何でしょうまるでアイドルかの様な扱われ方凄く違和感。
道民の信託を受け知事になったのですから北海道ために働くのは当然。
ただ1年目からこの難しい局面にお察ししますと共に行動力を持って頑張ってらっしゃることには感謝します。
チクリと言いましたがこれからも頑張って下さい。

 

夕張市の予算は年間8億円 地方交付金の26億円は中田市長時代に作った「夕張リゾート」の債務の償還に使われてます。
夕張市にリゾートホテルを運営する余力は無いし、その夕張リゾートは中国人観光客が来なくて「閉館中」です。 

 

 イケメン鈴木知事お誕生日おめでとうございます!!

 

 Feliz Cumpleaños Birthday cake

 

 生日快乐耶,快点加油

 

 生日快乐呀~日本加油~!

 

--------------------------------

根気を持って、ざっと観ました、

> 誕生日おめでとうございます。

 が、少なくとも90%以上。

批判的なコメントはせいぜい「5件」でした。

 

 数分で「664」になりました。

 

<追記>

掲載前のチェックをしていると新しいニュースが飛び込んできました。

リポート「国境がなくなる日」 中国が北海道で画策する「居留区」 

 

<返信>抜粋

そしてその豊糠近隣住民はまったく知らない事がもう一つの問題だ。北海道新聞が報じる訳もなく、おおよその家庭は北海道新聞を取っている。

 

中国人に北海道の土地を買い漁られている。 空港の真横に建物。 山を買って、自然の要塞を建設。 なんのため?

 

国土は国が守るべきだし、安易に土地を売る自治体も問題

 

こうなるとついに北海道は日本ではなく中国のものになるんだな。ある種中国の侵略に、日本人はもっと気がついて欲しい。

 

このために武漢肺炎V陽性者が多いとは思いませんか? 中国から脱出し北海道各地へ→札幌雪まつり→北海道各地へ

 

売った側にも罰則を設ける以外ないと思う。

 

北海道は本当に中国人が増えました。札幌、旭川の大都市に行くと中国人だらけです。租界など作られては困る。日本に住むなら日本語で君が代を歌えるようにしてから入国しろ。あと、非常事態には外国人の土地は接収可能にする。スパイ防止法制定が第一ですが。

 

与野党共に日本の敵なの?日米FTA、種子法解体、カジノ法案、アイヌ新法、消費税増税、緊縮財政、プライマリーバランス黒字化目標、規制緩和、グローバル化、欧州と真逆の発想かのキンペーの国賓招待に新型肺炎対策、白タク解禁、なぜ本気で政府与野党共に日本を破壊するの?

 

此れも自民党が擁立した北海道知事がリゾートを中国に売ったから手がつけられないのである!道民は自業自得さ!

 

スパイ防止法成立させないと。だがマスコミがうるさく印象操作する。在日は当然反対する。なにを初めに押さえればよいのか

 

 

 --------------------------------

 

 <後記>

「政治」に関係する記事が多くなりました。

特定アジアの工作には都合の悪いものです。

アクセス数は横ばいですが、

不可解な現象が顕著になっています。

 

 

最近のアクセス傾向

 

 

 

 

 

 

先週46%だったTwitter経由のアクセスが「25%」に急落しました。 

 ブログランキングも、先週4位だった「高校野球(比率50%)」が4位から14位に急落しました。

 ブログランキングからのアクセス数は、比率50%ながら全体の2位です。

 

 一体何が起こっているのか、興味深いです。